西川木楽会ニュース2011年秋号
|
西川木楽会ニュース2011年秋号(平成23年10月~12月)
A.ユガテの森作り活動(小船)A.1 定例会(1)10月度は、万灯祭りと重なり中止。 ・動物(シカと思われる)による食害対策として木の周囲を製材した端材で囲った。今年の3月に 植栽し、すべて活着した苗木(22本)でしたが被害が相当大きく来春萌芽できるか心配です。 シカとの根くらべ?になるかと思いますが・・・。今後さらにネットなどで囲ことを考えています。良い知恵がありましたら教えてください。 他、見学者2名参加。 (3) 12月度は、12月10日(土)に、忘年会として実施
A.2 忘年会・12月10日(土)に、参加者22名(内会員外3名)で実施。 ・快晴と無風の小春日和の一日、森のテラスの新装のお披露目も兼ね、盛大に開催することができた。 ・今年の目玉として、テラス脇の歩道を跨ぐ巨大クリスマスリース作りに挑戦した。山からの材料 採りから始まり、飾り付け、設置の作業です。皆さんの努力の結果、素晴らしいリースが完成した。 ・忘年会は、副会長のOさんの乾杯で始まり、スモーク料理、豚汁、きのこピザ、煮豚など盛りだく さんの料理とアルコールで楽しい時間を過ごした。 ・余興として、ユガテの散策路を使い、一周の申告タイムとの差と各所にある設問に答えるゲーム を行った。上位者には、賞品が授与された。 ・3時の声を聞いたところでお開きとなり、4時までには撤収することができた。 B. 木工部の活動(大竹)B.1 木工部の活動報告 (1)10月は、新木工小屋の内部造作(南側木工機器机作成)、母屋屋根(東側)修理 万灯祭り等のイベント用の舟板材/水車、コマ材の作成を行った。 万灯祭の準備、後かたづけ、本部整理、敷地内草取りなどを行った。 (2) 11月は、新木工小屋の内部造作(棚等作成)、母屋屋根(西側)修理。 旧木工小屋から新木工小屋への移動 11月20日実施された吾野市の準備、出店、後片付け 11月20、21日、吾野紅葉祭り、エコツーリズムに出店。その準備、店番、後始末を行った。 (3) 12月は、COMハウス母屋屋根修理の続き、新木工小屋の内部造作、棚作り等を行った キーホルダ50個の受注有り作成した(穴あけ、磨き、ハトメ付け、リング鎖取り付け)。
C.1 間伐材利用教室+製材木工定例会(1)10月度は、10月12日(土)に、参加者4名で実施 ・箸材作り、箸削りベンチ、しゃもじ、木旋盤器等、思い思いの木工を楽しんだ。 (2)11月度は、11月12日(土) ・西川材フェアーの準備等、雑多な作業を実施。 (3)12月度は、12月3日(土)は、雨のため中止。
D. 炭焼き活動 とくに活動はなし。
E.火曜日木工グループE.1 活動レポート・10月04日 5名参加。テラス屋根作成(垂木張り) ・10月11日 7名参加。テラス屋根作成(垂木と野地板張り完) ・10月18日 8名参加。テラス屋根作成(屋根波板張り)、箸材作り ・10月25日 5名参加。テラス屋根作成(屋根波板張り完) ・11月22日 5名参加。第二倉庫の棚製作取り付け、鹿食害防止柵選び。廃材による薪作り ・11月29日 4名参加。製材機周辺の製材済板を整理後ラックに収納。持ち込み柿木で箸材を作成 ・12月06日 6名参加。第一倉庫周辺整理。箸材作り ・12月13日 5名参加。シカよけネット張り、材木整理
F.ひまわりプロジェクトF.1 活動状況(1)10月、11月は、畑の整理と掃除を実施した。 畑で使ったマルチの回収や雑草を引き抜いてかたずけた。 やはり雑草対応がたいへんであった。 (2) 12月は、畑仕事を休みとした。
G.イベント、その他G1 万灯祭り ・2010年10月23日(土)参加者20人、24日(日)参加者20人で実施。 雨が止み、まづまずの人出となった。 また、しいたけの放射能による売上げ減少についても、全く、影響することなく販売することが できた。(2日間に渡り、販売する予定の「しいたけ」が初日の夕方には完売した。) また、箸づくり体験では、体験希望者が多く、予約制で行うなど、盛況の展開となりました。 2日間で400本のフライを作られたO氏に感謝します。 G2. 西川材フェアー・2010年11月13日(土)10名で実施 木楽会は、木と遊ぶコーナを担当し、箸削り、糸のこ盤を使っての杉板の切り抜き、駒や舟、 丸太切り等を実施した。 また、ユガテのキノコ少しと木のおもちゃ、ろくろ品、アクセサリーなどを販売した。
G3. 三芳町産業祭箸作り応援・2010年11月13日(土)5名で実施 農業祭の色合い濃い中、箸づくり体験教室を主体に出店。西川材の啓蒙を図った
G4. 東京野歩路会クラフト山行対応・2011年11月20日(日)、東京野歩路会の会員6名(男4,女2)+木楽会会員4名で実施した。・午前中、東吾野駅からユガテへのハイキング、ユガテ畑の散策、シイタケ狩、テラスでの昼食(キノコ汁、 炭火焼きシイタケ焼き、豚肉の鉄板焼き)を楽しまれた。午後は、箸削り、箸置き作りを行って東吾野 駅へ戻られた。 好天に恵まれ、ユガテの良さを感じていただき、箸作り、野外料理を楽しんでいただけた。
G5. 天覧山谷津里作り、里山復活祭 ・2010年11月23日(水)豚汁作り 7名参加で実施。 天覧山谷津の里作りプロジェクトのイベントとして、飯能市民らが70名前後集まり、田んぼや水路の整備、灌木の伐採、モリアオガエルの産卵池作成等行った。昼食時にジャズ演奏が有った。 木楽会は薪を燃やして豚汁を作り、テンタの会が今年収穫した米を使ってムカゴご飯を炊いた。
G6. 自伐林家応援講座 ・2011年12月17日(土)、18(日)、参加者15名(内木楽会会員7名)、指導スタッフ8名で実施。 ・(1日目) 講義と用意した丸太切りなど (2日目) 大きな立木伐採実技など を実施した。 スチール社にチェーンソー、燃料、安全服など機材を全面協力頂いた。 指導は「森づくり安全技術・技能推進協議会」の群馬協議会の方々に行って頂いた。
G7. むささび君の寄贈 ・2011年12月20日、木楽会会長他2名で、飯能市長を訪問し「むささび」君の寄贈を行った。 これは、H氏の発案で、一本木コンテストで優秀賞を獲得した「むささび」君が、飯能市のマスコットになりつつある「むささび」にぴったりくるとということで飯能市に寄贈したものです。
以上 (発行:山中)
|