西川木楽会ニュース2012年秋号

 

西川木楽会ニュース2012年秋号(平成24年10月〜12月)

 

A.ユガテの森作り活動
A.1 定例会

(1) 10 月度は、入間万燈祭りと重なり中止した。

 

2) 11 月度は、11 月 24 日(土)に、参加者 17 名で実施
ユガテの竹林の間引きをした(2 年ぶり?)。竹炭にすることを
予定しているがとりあえず 2m前後に切断し竹林に残置した。 だいぶ歩きやすくなったと思われる。私見ですが、今後竹林の 整備を計画的に進めることによってユガテの更な

るイメージアップになるのではと思った。 日中穏やかな晴天に恵まれ昼食時、ユガテ産のナメコ汁おいしく頂いた。今年最後の活動だったが 多数の会員の参加により無事終了することができた。

A.2 忘年会

 

・12 月 8 日(土)に、参加者 25 名(内会員外 3 名)で実施

・晴れて無風の快い一日、楽しく開催することができた。

・10 時に集合。大掃除組、食事準備組に分かれ宴会まで一仕 事 した。大掃除組は、第 2 倉庫の回りと炭焼き小屋反対側の  竹置き場周辺の整理を行いすっきりさせた。 また、昨年と同 様 に、テラス脇の歩道を跨ぐ 巨大クリスマスリースが作 り、通 りがかりの ハイカーの興味を引いた。

・忘年会は、副会長の O さんの乾杯で始まり、秩父のホルモ ンや七面鳥の炭火焼き、豚汁、野菜の 天ぷら、ポテトフラ イなどもりだくさんの料理とアルコールで楽しい時間を過 ごした。

・2 時を過ぎ日が陰ると急に寒くなり、徐々にかたずけを 始め、3 時半頃お開きとなりました。

 

 

     歓談のひと時

 


 

A.2 コナラ伐採
・12 月 15 日(土)に、参加者 7 名(内会員外 2 名)で実施。 ・ユガテの森の東隣の森(東吾野の寺院所有)で、寺院の許可を得たうえでコナラを4本伐採し、
シイタケ栽培用の原木をつくった。傾斜地で、久々に引っ張りダコを持ちだしコナラの丸太を 引き上げた。
・作業は、午前中に終わり、S 氏差し入れの具材で「あら汁」を作りおいしくいただい
た。

B. 木工部の活動
B.1 木工部の活動報告

(1) 10 月は、

・万燈祭り用のコマ・舟材料の準備、参加、後片付け。本部敷地内の草刈りや古い丸太類の整理

(2) 11 月は、

・西川材フェアー用のコマ・舟材料の準備、参加、後片付け。
・吾野宿まちなみ展覧会の準備、参加、後片付け 他。

(3) 12 月は、

・将来のイベント用に、ユガテでヒノキの丸太を集め輪切りにしコマ材を作った。
・本部敷地の剪定等を行った。

C.火曜日木工グールプ

C.1 活動レポート゚

(1)10月度〜12月度の活動

・10月02日 6 名参加。箸材作成、製材機受取、試験製材。製材機が不調(回転が止まる)

・10月09日   6名参加。間伐材搬出、皮むき、製材。

       但し、オーバーホールした製材機が不調(クラッチが加熱した時、回転が止まる)

・10月16日  8 名参加。製材、箸材作成、販売商品作成、第一倉庫内整理

・10月30日  6 名参加。吾野宿まちなみ展覧会看板製作 作品紹介掲示物 数量 27

・10月31日  4 名参加。吾野宿まちなみ展覧会看板製作 看板 数量 3

・11月12日  2 名参加。吾野宿まちなみ展覧会看板製作

・11月13日  6 名参加。吾野宿まちなみ展覧会看板製作

・11月14日  6 名参加。吾野宿まちなみ展覧会看板製作、納品完了

       廃業工務店より建築材をゆずり受けた。(軽トラ2台分)

・11月21日   5 名参加この字何の木゙の刻み作業

・12月11日  5 名参加。この字何の木ボート

・12月18日 5 名参加。この字何の木ボード作成・完成


                  作成した看板

 

D.ひまわりプロジェクト

D.1 活動状況

(1)10~12 月度は、原則として毎週土曜日ユガの畑で、来年のひまわり畑一杯に咲くことを夢見て、 雑草  取りとその枯れ草の始末にあけくれた。
  10 月は、ジャガイモが2kg ほど収穫でき、忘年会で、天ぷらにし皆んに味わってけいた  だけた。

  小型のひょうたんが多数収穫できた。数名方に差し上げた。何か記念作品ができると嬉しいてす。

G. ヤブツバキの森づくり
G.1 実施状況
(1) 10 月度は、10 月 13 日(土)に、参加者 8 名で、東吾野吾那神社裏山に於いて実施

  ・S.O さんのチェーンソーと補助金で購入したチェーンソー「こがる君」が、大活躍で大きな雑木を    伐ることが出き、森がだいぶ明るくなりました。 また、木工用の材料が大量に発生しています、活   用してください。当日も箸づくり用材のケヤキ材他を持ち出しました。

 

 

(2) 11 月度は、11 月 10 日(土)に、参加者 8 名で、東吾野吾那神社裏山に於いて実施 ・前月に引き続き  雑木の伐採を行う。

  チェーンソーの活躍で大きなケヤキなどを伐採、枝の片付け。林内がだいぶ明るくなった。 (3)   12 月度は、12 月 1 日(土)に、参加者 6 名で、東吾野吾那神社裏山に於いて実施

 ・前月に引き続き雑木の伐採と枝の片づけを行う。 ヤブツバキの剪定指導があった。

F.イベント、その他

F.1 入間万燈祭り

 

・10 月 27、28 日(土、日)に、参加者会員 14 名(27 日)、12 名(28 日)で実施 多くの会員の協力をいただき、万燈まつりへの出店が 成功裏に終了することができました。
2 日目の 28 日は、天気予報予報以上の悪天候で、撤収、すぶぬれとなりながらの作業になりました。

28 日が悪天候となり、客足が遠のいたにも関わらず、 2日間で相当の売り上げがありました。 この収益には、O さんが揚げ続けた「シイタケフライ」 が多大に貢献したところです。

販売本数は 2 日間で 434 本。 改めて、O さん、M さんに感謝申し上げます。 また、箸づくり体験では、絶えず、体験希望者があり、指導者は休みもままならない状況でした。 ほかのスタッフにおいても、閑なしの状況となり、今年も「まつりを楽しむ」を実現することが 出来なかったところです。

 

F.2 飯能エコツアー「蕨山に登ろう」
・11 月 4 日(土) 8:30~16:30 に、参加者、会員 5 名、非会員:16 名で実施

快晴のもと有間渓谷観光釣場に集合し、逆川林道を上り乗っ越しへ。 昼食では用意したキノコ汁を提供。 午後は、キノコ観察しながら蕨山経由で出発点に戻り解散。

F.3 西川材フェアー

 

・11 月 11 日(日)8:30~15:30 に、参加者:会員 13 名 で実施し た。 ・飯能市役所で開催された、西川材フェアーに参加し、  木と遊ぼうのコーナを担当した。

・コマ作り、船作りは、子供に根強い人気あった。

 箸作り、糸のこによる切り抜きは、子供だけでなく 大人も楽し んだ。 他に、木工旋盤を持ちこんでのデモ実施や、ユテ テのキノコ、会員の木工品を販売した

・また、第 1 回と第2回の一本木コンテストの実施内容を紹介をし た。展示作品やパネル説明に足を止める人が多かった。

 

 

F.4 三芳町産業祭
・11 月 11 日(土) 9:30~15:00、参加者:会員 5 名で実施

・三芳町からの依頼もあり、三芳町の産業祭に箸作り体験講座で参加した。

・箸作り体験講座は、本部の横のせいか人の流れが悪く、参加者 28 名とおもわしくなかった。

・町の本会に対する期待は大きく、テント・テーブル・看板(西川木楽会・箸作り体験講座と明記)

 を用意していただいており、今後も参加するべきかと考える。

F.5 天覧山・谷津田復活祭

 

・11 月 18 日(日) 8:30~12:30 に、参加者、会員 6 名、非会員:約  50 名で実施

 はんのう市民環境会議主催の天覧山谷津の里作りプロジ ェク トのイベントとして、天覧山入りにある谷津田に、 飯能市民らが約 50 名集まり、篠竹の刈払いや田んぼの 整備を行った。 昼 食は、今年収穫した米を薪で炊いたご飯と、木楽会が 作っ たキノコ汁を、ディキシーランドジャズの演奏を聞 きながら参加者全員で食べた。 紅葉が始まった里山・谷津田での、秋晴れのさわやかな ひと時だった。

 

F.6 大野光治さんご逝去
・大野光治さんは、12 月 20 日に亡くなられました。

いつもユガテの活動に参加されていたご生前の姿をしのび、ご冥福をお祈り申し上げます。 ・お通夜は、12 月 26 日(水)取り行われ、会員 15 名が参列いたしました。

告別式は、12 月 27 日(木)取り行われ、会員 4 名が参列しお別れをいたしました。

 

以上

 

 

広報目次へ戻る