西川木楽会ニュース2007年冬号

西川木楽会ニュース(冬号)

                          発行日2007/12/28

 

活動報告(2007年10月〜12月)

10/14(日) 第6回 西川材フェアー  参加者20名

昨年度までと比べ、生活祭との合同開催のおかげもあり、大盛況の内、無事終了することが出来きました。

大盛況は、古橋さんをはじめ、多くの方々の努力の結果ではないでしょうか。

私は、中途半端な参加で、会場内をぶらぶらして、一日を過ごしました。

 会場内をぶらつくと、多くの木製品を目にすることが出来ました。

「お祭りだから」と言うことは、解りますが、木製品の値段が低価格で設定されているように感じられ、考えさせられました。

我々が行った型抜きの100円、舟の100円、キーホルダーの100円など、見直しが必要かと思いますが如何でしょうか。100円ショップに対抗する必要などないのではないでしょうか。

(参加者)瓜田、大竹、大野、小川、落合、小見寺、片岡、桑原、酒井、佐渡、佐藤、島野、奈良御夫妻、古橋、宮島、村木、山田、山中、吉野

 

10/19(金) 炭焼き実施について 参加者7名

前夜から降り続いた雨が明け方にはやんで、爽やかな秋空の下、作業開始時のユガテの気温が17度。小川、大野で2号窯に点火し、必死に団扇で扇いでようやく窯に火が回り一安心。その後も順調に窯の温度は上昇し3時過ぎて松井の提案で密閉は明朝としてこの日の作業を終了する。

一方、町は前日に収穫されたシイタケの乾燥場所を何処にするかで悩みながら、ようやく天日乾しならぬ天井乾しに決まり実施。炭焼き初参加の瓜田は薪割り、酒井は間伐材の皮むき、大竹は間伐材の搬出に専念。日足の短くなった3時過ぎ帰途についた。

(参加者) 瓜田、大竹、大野、小川、酒井、町、松井

 

10/20 (土) ユガデの森定例日 市民参加炭焼き体験 参加者22名

昨夜の雨でやや天候が心配されましたが天気予報通り穏やかな秋晴れの活動日となりました。来週にひかえた万燈祭り出店のため一週早いユガテとなりました。 又「ユガテの森で竹炭づくりをしませんか」という市民参加炭焼き体験に7名(含む市職員2名)のゲストを迎えての一日でした。 

@ 竹炭づくり参加者:竹割り・窯入れ・着火・竹炭づくり(指導者:小見寺・小川・松井・大野)・ユガテの森の植生の説明(指導者:古橋) 市民の皆さま全員、竹炭のお土産をもらい満足した半日を過ごされたようでした。

A 会員の活動:間伐材(3.2m×64本)の搬出・皮むき・一部(細材:約20本)COMハウスへ搬送 無事終了、皆さんお疲れ様でした。

B その他 万燈祭りについての最終確認:詳細資料配布(宮島)27日.28日と楽しみながら自然の恵みのPRをしましょう。 

(参加者) 小見寺・大竹・小川・大島・片岡・村木・桑原・山中・間仁田・松井・宮島・古橋・瓜田・落合・大野  炭焼き体験;杉田・竹下・白井・小川・瓜田(会員) ・関谷・佐藤(市民参加推進課)

 

10/27(土)~10/28(日) 入間万燈まつり 参加者30〜40名

入間万燈まつりへのご協力有難うございました。

特に27日は「あらし」の中しまいにはテントにぶら下がりながら最後まで頑張った皆様の元気に勇気づけられました。

28日はお天気に恵まれ売上も伸びて意気が上がり、椎茸は完売しフライも300個を作って全部さばけました。最後の反省会も活発な意見が出て木楽会全体の一体感、さあやるぞと云う勢いが出てきたような気がしました。

(参加者)27日 (20名)

  大竹、小川、古橋、酒井、三船、村木、片岡、大島、坂井、坂井J

  奈良御夫婦、瓜田、桑原、小松、山中、大野、森本、宮島、小見寺

     28日 (16名)

  大竹、小川、三船、村木、吉野、木村、松本、町、落合、瓜田、桑原

  小船、大野、酒井、宮島、小見寺

 

11/23(金) 天覧山谷津の里つくり   参加者10人

11日が雨で延期となった 晴天の日、谷津田の里作りに約70人が参加し篠畑の刈り取りを 約半分程完了し残りは次回としました。

昼にはデキシーランドジャズグループの歌を聞きながら「西川木楽会」調理のキノコ汁と「てんたの会」調理のムカゴご飯を美味しくいただきました。

佐藤さん、村木さんキノコ汁作りご苦労さんでした。

参加してくださいました皆様もお疲れ様でした。

(参加者)浅野、浅見、市川、久下、久利、佐藤、原田、三船、村木、山中

 

 

11/24 (土)ユガテの森  参加者:20名

@燻製窯の製作

 小見寺氏指導の元、数名参加して立派な窯が予定とおり完成しました。

 12月8日ユガテの森忘年会で火入式を行い、燻製・ボイル焼き料理を行います。お楽しみに!!

Aフィールドの整理

 先月で終了しました下刈りで残った部分を含めて今年最後としてフィールド

 の整理を行いました。例年になく日当たりもよく木々の成長には絶好のフィールドになったと思います。

B干し柿作り

倉庫の真下に一本の柿の木があることはご存知かと思いますが、今年は大豊作で粒は小さいですが300個位収穫しました。2週間程前に三船さん

が60個程焼酎で渋抜きした柿を試食しましたが、まあまあ渋は抜けており忘年会時は食べ頃ですね。 残り240個程は午後日向ぼっこを兼ねて全員で皮むきを行いログ倉庫内につるしましたので来年の山仕事始め頃は食べられるかと思います。

(参加者)大島、小川、落合、小見寺、大野、片岡、加藤、木村、桑原、小船、

     中島、二木、関、古橋、町、松井、松本、三船、宮島、村木、

 

12/01(土) 東吾野「よろこびの森」植林祭  参加者9名

1日に東吾野公民館裏の斜面で100名を超える参加者のもと、飯能市長を迎えて植林祭が開催され、サクラ、ツツジ、ケヤキ、コナラ等の広葉樹の植栽を行いました。

今後、四季折々に花が咲く名所になるように育てて行きたいものです。

(参加者)井上、大野、大竹、落合、鴨下、小船、宮島、村木、吉野

 

12/08(土) ユガデの森忘年会  参加者36名

快晴に恵まれ1年の締めくくりの行事である恒例の忘年会を来賓含めて総勢38名参加して盛大に実施しましたのでご報告いたします。

 ・生協関係の月刊広報誌「くるーん」の記者 吉田女史

 ・川越農林振興センター 藤沢氏 (宮島さんの部下)

 ・燻製指導 難波氏(宮島さんの友人、高校英語教師)

 ・創夢舎 中谷氏

 ・宮島さんのマンションのご家族 6名

 ・西川木楽会会員 26名(森さんが久し振りに参加)

最初に1年の無事故を山の神様に感謝する「山納め」の儀式を行いました。

お神酒、お米、塩を供え、一同整列の元、吉野代表が玉串を捧げ一同で二礼

二拍手一礼の拝礼を捧げました。

料理班、テーブル班、燻製班、ダッチオーブン班、竹箸班に分かれて作業を

行い予定とおり12時忘年会開始となりました。

吉野代表の挨拶、町の乾杯後ビール、ワイン、日本酒、焼酎の飲み放題の

大宴会が始まりました。全員簡単に自己紹介を行い、1年の振り返りと同時

に日頃の懇親を深めました。

薄暗くなってきました4時に後片付けをして4時半頃懐中電灯をつけて下山。

お土産として落合さん寄贈のユズを10個ずついただきました。

有志で2次会、3次会を行い楽しい1日を終え無事?帰路につきました。

 

簡単に各班の活動振りをご紹介いたします。

・料理班  きのこ汁とサラダ料理例年は大竹コック長指導ですが今回は三船コック長?指導でたいへんおいしく出来上がっておりすべて 完食でした。

・テーブル班  長テーブルを2列、短テーブルを1列作るには台となる木材が足りず、急遽、受け台を2個製作。38名が並んだテーブルは壮観でした。

・燻製班  今回の目玉であり、難波さんの指導の元で、チーズ、ベーコン、鶏の足、卵(50個)の燻製は大好評でした。難波さん持込の鉄製の窯、先日完成したばかりの我々の窯と2つの窯をフルに活用。我々の窯も立派に機能しており今後が楽しみですね。ただ、難波さんのお話を伺っておりますと、おいしい燻製を作るには下ごしらえの事前準備で数日前から準備したと伺い驚くと同時に奥深さを再認識した次第です。特に一番最後のあめ色に焼きあがった鶏の足は最高でしたね。まさに北京ダックで難波さんのドイツ製ナイフでスライスした肉を順番にいただき一同「うまい!!」。

・ダッチオーブン班  小見寺さん、宮島さん持参のダッチオーブンでマグロのかま、ジャガイモ、玉葱のボイル焼き、卵のオーブン料理など美味でした。

・竹箸班  佐藤さん、古橋さん指導でエコー精神で各自マイ箸を竹で作成。

久し振りのナイフ作業はついつい夢中になりますね。

 

三船事務局長より飯能市文化功労賞を受賞した中里吉平氏へのお祝いを

近日中に自宅へ理事長、副理事長が持参する旨の説明がありました。

(参加者)大竹、大野、小川、落合、小見寺、桑原、小船、坂井、坂井J,

佐藤、志々目、 島野、中島、中野、古橋、町、松井、松本, 間仁田、三船、宮島、村木、森、山田、山中、吉野、中屋、藤澤、難波、金丸、田中、

吉田記者 ・子供達 田中、田中、桜澤、森

 

2007年度10大トピックス

1.ユガテの森で珍種ラン「カヤラン」を井上さんの山で採取する。 (1月)

2.西川木楽会パンフレット1万枚改定増刷し配布する。      (3月)

3.ユガテの森では初のシイタケ、竹炭、山菜販売を始める。    (4月)

4.間伐材利用教室が南高麗山林で始まる。            (6月)

5.ロゴソール移動式製材機の取扱研修会を南高麗の森で実施する。 (7月)

6.チップ製造機の試運転とチップを作り木道に敷きました。    (7月)

7.ユガテの森で「自然保護」誌創刊500号記念誌の取材がある。  (9月)

8.中里 吉平さんが文化の日に飯能市より表彰されました。    (11月)

  教育、文化及び体育の向上に寄与しその功績が特に優れた方

   中里 吉平様・・筏組伝承者として表彰されました。

9.年初計画した燻製窯がユガテの森に完成しました。       (11月)

10.東吾野「よろこびの森」植樹祭があり今後ユガテの森までの

ハイキング道が作られる予定です。             (12月)

 

 

事務局からの連絡事項

・西川木楽会の会員数は年末現在110名です。その内55名の方がメーリングリスト(ML)に入会していただいております。パソコンをお持ちの方メール付き携帯電話をお持ちの方に是非加入をお願い致します。

携帯電話のメールでも加入できます、現在3名の方が加入され利用されています。

毎回の行事の様子が良く分かり色々の問い合わせも簡単に出来ますので是非加入をお薦めいたします。 御希望の方は事務局(三船042-974-5301)まで連絡をお願いします。

 

・来年1月より毎月第2土曜日(10時〜3時)に定期的にユガテの森で間伐材を利用したテラスつくりを始め、丸太テーブル・長イス作り等を実施いたしますので工作好きの方、自分の設計したものを作りたい方は是非お出掛け下さい。

 

 

                     以上  (発行:三船幸士)

 

広報目次へ戻る