西川木楽会ニュース2007年夏号

西川木楽会ニュース(夏号)             発行日2007/07/17

 

活動報告(2007年04月〜06月

 

4/7(土)  「ユガテの春を楽しむ」    参加者32名

晴天に恵まれ恒例の「ユガテの春を楽しむ」イベントを実施いたしました。

参加者は32名(会員23名、他9名)と大勢で盛況でしたが数名の常連の会員の欠席がなければもっと盛大だったと思います。安斉さん、小松さん、二木さんと新入会員の参加があったことは喜ばしい限りです。

来賓として川越農林振興センター所長高橋夫妻、徳永副所長、飯能市農林課雛元主事が出席されました。高橋所長からは会への期待をこめたご挨拶をいただきました。

作業としましてはホダ木70本にシイタケの種駒を植菌し15本にクリタケの種駒を植菌しました。登り口の落合さんの山にヒノキ70本の植樹を行いました。植菌、植樹が始めての方も十分楽しんだことと思います。

料理は大竹調理師指導で、豚汁、タラノメ・マイタケの天ぷら、鶏肉の唐揚げなど多彩なメニューがあり、有名銘柄酒の提供もありユガテの春を十分堪能しました。

(参加者)安斉、大竹、大野、小川、落合、小見寺、片岡、桑原、小船、小松

   坂井、坂井J,志々目、原田、二木、古橋、町、松井、松本、三船、宮島、山中、吉野 他9名

 

4/21(土)  ユガテ臨時作業(シイタケ販売)   参加者11名

さわやかな風が吹き、萌える新緑の中、作業を行いました。

作業は、手分けして、丁度、肉厚で適度の大きさになっているシイタケを採取

しサイズアップしたタラの芽(葉)の採取も行い、袋詰め、皿盛りを行い初のユガテの森の販売を行いました。

販売場所は、ユガテの森入り口から少しユガテ広場に近い木陰にコンパネ利用の臨時テーブルを作り、シイタケ、竹炭、山菜を並べました。 並べると通るハイカーはほぼ立ち止まり、次から次へとお買い上げいただきました。

約2時間程度の販売で、シイタケ、山菜が100円、竹炭が150円で総額9150円を売り上げが有りました。シイタケ、山菜は、完売です。

午後は、次回販売予定の竹炭の袋詰め作業を行いました。

(参加者) 落合、大野、片岡、小川、島野、中山、松井、町、三船、宮島、村木

4/28(土)  ユガテ定例活動報告   参加者17名

連休初日で好天に恵まれ、芝桜を観に行く人なのか電車の座席はほぼ満席。

東吾野駅に降り立つとホームがすごい混雑にビックリ。

久しぶりに若いハイカーの人たちと思ったら、それもそのはず東京北区の高校生100名以上がユガテに向かってぞろぞろ。

今日の活動は予定通り午前中のみ。何組かに分かれて作業を開始。

ユガテの森の入り口に置いてある材木約50本を駐車場まで運ぶ積み込み作業から。

シイタケが順調に育ち沢山採れて先週同様袋詰めにして即席販売したところ、ハイカーと会員の人に買ってもらいお昼までにほぼ完売。

ユガテの落合氏宅の新鮮なタケノコ掘りにも挑戦。

掘りたてのタケノコをその場で生のままいただき、タケノコの香りが口の中いっぱいに広がる。

お昼は楽しみにしていた宮島さん提案の「ズリダシうどん」。

器にたっぷりのオカカとネギを入れてクルミも少々。汁と醤油を足した中に、鍋からズリ出したうどんを入れてズルズルと、おもわずみんな美味しいを連発。

酒は銘酒の「大信州」と缶ビール。収穫したばかりのタケノコ、シイタケ、山菜のてんぷらに場が盛り上がりました。

2時過ぎ、それまで晴れていたユガテの空が急に暗くなって帰り支度をしているとき、雷が鳴っていきなり7〜8ミリ大の雹が降り出しあわててユガテの森を後にした。

(参加者)大野、大竹、小川、落合、小見寺、片岡、小船、坂井、坂井(文)、島野、新谷、原田、松本、三船、宮島、村木、山中

5/26(土)  ユガテ定例活動報告   参加者20名

快晴に恵まれ暑い一日でしたが予定以上に作業がはかどりました。

(入間市武蔵藤沢の木村博氏体験参加)・落合さんの山で10日に伐採した山林に集積済の3m材34本、2m材90本を5回に分けて倉庫前まで運び、3m材は皮むきを実施しました。

次回からテラス作り開始。下草刈りを最下部のトチノキから実施。1/4くらい終了か。・広葉樹は混み入ってきたので近い将来間伐が必要ですね。

・昼食時のズリアゲうどん、差入れのセリ、フキは大好評でした。

(参加者) 大島、大野、大竹、小川、落合、小見寺、片岡、木村、坂井、坂井(文)、小船、酒井、島野、中島、町、松井、松本、三船、

村木、山中

 

6 / 2(土)   第1回間伐材利用教室    参加者13名

第1回「間伐材利用教室」を南高麗の坂藤さんの山林で間伐材をご提供いただき丸太イスなどを製作しました。

参加者の中に桑原さんの友人でログハウスも造れる「末吉さん」が参加されチェンソーの巧みなさばきを見せていただきました。

吉野会長事務所からも2名参加していただき「丸太イス」を1つずつ作って 持ち帰られました。 

・チェンソー取扱者 小見寺さん、落合さん、大野さんお疲れさま。

残りの材は2mに寸切りし約70本揃えて次回の製材に備えました。 

丸太の寸切り終了後,市民会館で「はんのう市民環境会議」主催の加藤 剛主演の映画「草刈十字軍」を大野、落合、小見寺、木村、新谷、三船の6名が鑑賞し 感銘しました。(全国的な災害救済ボランティアの先駆者グループのお話かな?)

(参加者)大竹、大野、落合、小見寺、片岡、木村、桑原、友人(末吉さん)

新谷、三船、吉野、事務所(中谷、千波さん)

 

6 /3(日)   荒川流域一斉水質調査   参加者6名

昨年同様に上流・下流2グループに分かれて10時から10箇所の地点で各々の川水を採取しました。同時に気温、水温、水の汚れ、匂いを観察記録し 旧南川小にて集合して試験薬で水に含まれている有害物濃度を測定しました。

詳細は西川木楽会のホームページを参照下さい。

(参加者)上流G 小見寺、山中、松本 下流G 大島、小川、三船

6/16(土)  埼玉県植樹祭   参加者10名

越生町で開催された第58回埼玉県植樹祭に参加しました。

木楽会がお手伝いした「わんぱく木工遊び」には、短時間にもかかわらず

100名を超える子供達が訪れ、木とふれあうことが出来ました。

(参加者) 大竹、小川、小見寺、古橋、奈良さん夫妻、村木、三船、山中、宮島

 

6 /23(土) 平成19年西川木楽会通常総会  西武ガスホール

1、総会 1時〜3時

総会参加者:65名 (出席:33名、委任32名)

・審議事項

 ・H18年度事業報告、収支決算報告承認の件

 ・H19年度事業計画、収支予算書案承認の件

全ての議案が全会一致の賛成で議決した。

・定款変更について審議し全会一致の賛成で議決した。

・役員改選について審議し全会一致の賛成で議決した。

・質疑応答

 Q1 日頃、活動している会員には何らかの費用は払っているのですか。

 A1 交通費相当として1日1000円支払いルール化済で積極的に運用する。

     等3質疑応答が有りました。

2、報告会  3時半〜5時

「西川木楽会のH18年度の活動と今後の課題」について

 各活動世話人(町、小見寺、小川、大竹)よりOHPを使って説明があった。

3、懇親会  6時〜8時

   会場 丸広前「和民」に19名が参加し和やかに懇談しました。

 

6/30(土)  ユガテの森定例日   参加者12名

〔主な作業〕 @下草刈り 中央部分の幼木の周囲と斜面(ケヤキ林)を中心に実施した。 A丸太(2m)の皮剥き 伐採から1ケ月経過し剥きにくくなっていたが頑張って約半分終了した。 B川崎さんの線下幼木の下草刈りとツル取り Cチッパーのテスト運転 D倉庫内の整理整頓

終了後、旧東吾野森林組合隣りの浅見さん宅の庭先でコーヒー・ジュースを飲みしばし歓談してそれぞれ帰路につきました。 

(参加者)大野・小川・落合・片岡・小船・木村博・松井・松本・三船・

宮島・村木・山中・

 

TOPICS

 

 ・役員人事(退任、新任、再任)の改選

   平成19年度の役員変更は次の通りです。

  【退任理事】  岡 部  素 明   本 田  昭 弘

  【新任理事】  桑 原  良 博   三 船  幸 士

  【再任理事】 上記以外の理事、監事についてはこれまで通りです。

 

・助成金申請について

セブンイレブン緑の基金の合計金額23万9000円が4月末に確定。

 

・チェンソー講習会 大竹、新谷、三船の3氏が受講されました。

   受講費 ¥14,000円 (会より1人¥4,000円補助)

 

新入会員

・安斉 実   飯能市永田台      

・小松 廣   飯能市前ヶ貫  

・二木文雄   飯能市唐竹

・木村 博   所沢市武蔵藤沢

   

事務局からの連絡事項

 平成18年度年会費納入者は88名、未納者は18名であり未納者が極めて

多く潜在的退会会員と判断されるので実質会員数は90名を切っている状態である。

 

以上

 

                           (発行:三船幸士)

広報目次へ戻る