西川木楽会ニュース2008年春号

西川木楽会ニュース(春号)             発行日2008/03/27

 

活動報告(2008年01月〜03月

 

1/12(土) 「山仕事始め」 参加者9名

「実施内容」 初めに、古橋副代表理事の急死を悼み黙祷。

  お神酒・果物・ユガテ特製の干し柿・シイタケ・大福餅を供え、吉野代表

  以下各自玉串を捧げ、安全祈願を行った。

三船氏特注の大福餅を全員でいただいて終了。おいしかった。

「作業内容」 テラスの位置決めを行い、イメージ作りのためロープで囲った。

  前日、ロゴソール機を設置しましたが、当日は天候も怪しく半割りは中止。

3mの柱9本の防腐のため炭焼きを実施。

午後になって雨が激しく2時に作業終了。

シイタケが大量に出来ていたので採取、新年のお年玉とした。

(参加者) 大竹、大野、小川、片岡、中山、町、松井、村木、吉野

 

1/11(金)〜2/26(火) ロゴソール機製材作業  参加者多数

三富協議会殿から宮島さんの仲介でお借りしたロゴソール機をユガテの森に

設置して間伐材の製材を実施しました。10〜11回実施し厚板と半割り丸太の在庫を確保して2/26(火)合同庁舎にロゴソール機を返却した。

(参加者) 大竹、大野、小川、落合, 小見寺、桑原、小船、酒井、島野

      原田、中山、松井、三船、宮島、村木さん等多数

 

1/20(日) 天覧山谷津の里作り  参加者8名

第2回目の谷津の里作りは約30名の参加があり水路作りと草刈りをし、

その後 蛙、イモリ等の生育の為、小さな池を作り次回の楽しみとしました。

寒い中皆さまご苦労様でした。

(参加者)浅野、大野、落合、久利、原田、松井、三船、山中

 

1/26(土)  ユガテの森定例作業  参加者21名

今年始めての活動日でしたが、寒さにも拘わらず参加者21名もあり、

予想外に作業が捗りました。簡単に報告いたします。

線下間伐材から直径30cm前後、長さ3m(最後は6m)のヒノキを

チルソールを使って落合さんの指導で11本引き上げました。

急斜面をこれだけの大木はとても人力では不可能で、チルソールの効果を

新ためて認識しました。

午前中に引き上げた5本はロゴソール機で厚さ4cmの材に引き後日のベンチ

製作の材となります。他にもテラス用の半割り材も数本加工を行いました。

今回はチルソール、ロゴソール機と珍しい道具を使っての作業でしたが、

それぞれ落合さん、宮島さんの適切な指導もあり効率良く、無事故で終える

ことが出来感謝いたしております。

(参加者)大島、大竹、小川、落合、小見寺、片岡、加藤、小船、坂井、町、

     坂井J, 中島、中山、松井、松本、三船、宮島、村木、森、山田、山中

 

2/23(土)  ユガテの森定例作業   参加者13名

ユガテは午前中春を思わせる暖かい陽気、一転午後2時以降は嵐(突風がすごかったしミゾレ混じりの荒れ模様)の中の作業と後片付けでした。

・緑の博物館よりホダ木運搬 約60本(太め) 軽トラ2台

・ユガテ作業 ロゴソール機製材 厚板 約16枚

・丸太の引き上げ 6本(末口20〜30cm×3m)

・ヘキサチューブ用支柱の回収 約20本 

山田さん(お豆腐)、村木さん(コンニャク)ありがとうございました。皆でおいしくいただきました。  

(参加者)大竹、大野、小川、落合、片岡、小船, 中島、松井、三船、宮島、 

     村木、山田, 山中(緑の博物館のみ)

 

2/24(日)  うなうなフェスタ2008  参加者11名

飯能市民会館で第5回UNAUNAフェスタ2008が開催されました。

発表コーナー(歌や民謡、舞踊など)やってみようコーナー(人形劇や礼儀

作法など)展示コーナー(手芸、折り紙、水墨画、絵画、習字)木楽会は展示コーナーの部に参加しました。

写真パネルを張り出して日常活動のPRをし、木工品を展示販売し、奈良さん

のネイチャープリントの実演販売もありました。木村克己氏の精巧な雛人形や

小さな食器戸棚・やテーブルセット等は皆感嘆していました。山田さんは木彫りの盆や動物・竹製品など、村木さんは手作りのキーホルダーを販売しました。

佐渡氏の肩タタキやダルマ絵、亀甲竹の花立大竹氏のコマその他の木工品なども並べられました。又木村氏の組み木や積み木は子供達の人気の的でした。

(参加者) 大竹、小見寺、落合、木村、小船、酒井、奈良御夫婦、村木、山田、山中

                                   

 

2/25(月) 臨時ユガテの森作業  参加者 8名

ユガテの森にてロゴソール製材作業を実施いたしました。

:作業内容 ・厚板製材 (厚さ)40〜50mm (枚数) 約25枚

      ・半割り材 (本数)約20本     

      ・ロゴソール機返却準備・積み込み

(参加者) 小見寺・小川・中山・小船・松井・原田・大野・落合

 

3/8(土)   間伐材利用教室   参加者 7名

朝9時半より変更したテラス設置位置の確認と仮位置決めを行う。

昼前より森林美化活動用のオブジェの製作を開始した。

ピノキオ風オブジェの材料取りからはじめて午後から顔の首部を尖らせて

肩部を凹状に掘り込んで首を差し込んだ。

後胴体と足と土台を寸法合わせして4時に終了した。

(参加者)落合、大野、小見寺、小船、松井、三船、宮島

 

3/13(木)  第4回森林景観美化活動  参加者11名

第4回森林景観美化活動がユガテの森近くの権現堂線で実施されました。

朝9時半にグリーンラインユガデ入り口近くの広場に集合して8班に分かれ

オブジェつくり班と美化収集班に分かれて11時半まで頑張りました。

オブジェも時間内に集合広場に設置しました。

その後ユガデの森で西川木楽会会員9名と川越農林振興センターの職員11

名合同で「づり上げうどん」とダッチオープン料理「キャベツ丸ごとポトフ」

で満足しました。

(参加者)小川、落合、大野、小船、酒井、佐藤、平田、町、三船、宮島、村木

 

3/22(土)  ユガテの森定例作業  参加者16名

好天にも恵まれ暖かく作業が大変はかどりました。

1.11年生のヒノキ間伐調査

  植樹して11年目に入るので飯能市間伐助成金の対象となるとのことで

  申請の為の間伐対象木の調査を全員で行いテープで目印をつけた。

  おおよそ15%の120本位を4月以降間伐の予定。

2.幼齢のサワラ・ヒノキの枝打ち(小払い)

  同時にフィールドの伐採腐食木の整理・整頓も実施。

3.テラス設置位置の正式測量と組立作業

  水平測量を行い基礎となる炭焼きした柱2本を立てた。次週も行う予定。

 

落合さんから、提案のあったユガテへの新しい道を往復数名でチャレンジしましたが、かなり歩きごたえはありますね。皆様も一度トライしては如何ですか。

(福徳寺〜ユガテへの小道でお寺の参道を100mほど登ると標識があります)

(参加者)大島、大竹、大野、小川、落合、小見寺、片岡、桑原、坂井、坂井J

     中島、町、松井、松本、三船、村木、

 

TOPICS

・1/8(火)森林インストラクターの古橋さんが急病でお亡くなりになりました。

 生前の古橋さんのご活躍を思い出しご冥福をお祈りいたします。

・新年早々ロゴソール機を三富協議会殿からお借りして間伐材でテラス用半割り材・木工製品用厚板を沢山製材しました。

 

事務局からの連絡事項

・4/12(土)AM10時からユガテの森で恒例「ユガテの春を楽しむ」を実施いたします。恒例の山菜のてんぷら、キノコ汁昨年完成した燻製窯で燻製料理と久々のピザ料理も計画していますのでお友達お誘いあわせの上参加をお待ちしています。

・6/21(土)PM1時から西川木楽会通常総会が飯能市の西武ガスホールで開催されますので御出席をよろしくお願い申し上げます。

 以上

                                          (発行:三船幸士)

 

 

 

 

広報目次へ戻る