西川木楽会ニュース2008年秋号

西川木楽会ニュース(秋号)                        

                            発行日2008.9.2

活動報告(2008年07月〜09月)

7/5(土)  テラス完成祝い   参加者11名

晴天の5日(土)10時〜ユガテの森テラス完成祝いを行いました。

参加者は午後参加の小川さんをはじめ11名で乾杯しました。

本場秩父のホルモン(タン、ハツ、カシラ、ホルモン類)をテラス上にセットした特製テーブルの上で焼いて盛り上がりました。

午前中に製作した丸太イスに座り懇談も盛り上がり終了時間を 1時間延長し帰りに虎秀川のホタルを見て帰りました。

周りを山桜の木々に囲まれユガテの森の中に組み込まれた休憩場として今後食事、懇談等に有効利用できる場所となるでしょう。

(参加者)大野、小川、落合、小見寺、片岡、阪井、阪井J、島野、町、宮島、三船

 

7/26(土)  ユガテの森定例作業   参加者9名

晴れたユガテの森で下刈りと遊歩道補修とテラス仕上げを行いました。

  ・下刈りは前回の反対側を刈り込み綺麗にしました。

  ・遊歩道修理はテラス側遊歩道5箇所を杭を打ち込み補修しました。

  ・テラスは舞台の焼き丸太部分にヒノキの皮をかぶせ衣服が炭で黒くなるのをカバーしました。

(参加者)大野、小川、落合、片岡、小船、中島、松井、三船、村木

 

7/27(日) 新田自治会バーべキュ大会  参加者6名

晴天のユガテの森で地元新田自治会のバーベキュー大会があり 西川木楽会より4名が参加して地域交流をはかりました。

例年はユガテの広場で開かれていますが今年は新造テラスを借用したいと申し入れがあり喜んで使って頂きました。

今年度の新田自治会長さんはいつもユガテの竹林でお世話になっています 落合久明さんです。今後共よろしくお願い致します。

(参加者)新田自治会 落合自治会長、大野、落合さんほか約15名

      西川木楽会 小林、佐藤、島野、三船      4名

 

8/2(土)   吾野祭り    参加者10名

8月2日の『吾野祭り』には小見寺、三船、大河原、佐渡、村木、片岡、 小船、加藤(専)、大野その他の方々のご協力をいただきました。

作品を提供して下さった方々、或は遅くまで手伝ってくださり特に最後の9時まで店番をして下さった方もあり、有難うございました。

祭りは盛大に行われ、かなりの人出があったのですが、木楽会の店舗までの間が空いてしまい暗い部分があった為売上が思うように伸びませんでした。

この点については来年は改善するつもりですが、それでも売上は6,300円 ほどありました。木村氏が作って下さった菜箸や村木さんのブンブンコマなど が売れました。

尚当日の昼間に本部の草刈りを、小見寺、村木、片岡の3人の方が実施 した下さいました。暑い盛りにご苦労様でした。

 

8/9(土)  間伐材利用教室   参加者5名

暑い一日でしたがユガテの森の風通しの良い日陰で下記作業を行いました。  

   ・長尺材保管倉庫準備        (松井)

   ・遊歩道用杭製作          (大野)

   ・簡易ゲート試作          (宮島)

   ・標識材準備            (三船)

   ・樫板製材(5T・20・200)   (5名)

鴨下さんが来られまして樫板の加工についてご指導いただきました。樫板はハンマーの柄などに使うと良いとの事です。

  (参加者) 大野、鴨下、松井、三船、宮島

 

8/23(土)   ユガテの森定例日   参加者2名

朝から雨の為中止としました。 小見寺さん、山中さんお二人は小雨の中午前中作業道の整備をしていただきました。

 

9/14(日)   ときがわ山里文化研究所交流会  参加者9名

当会員9名がときがわ町大野地区にある「ときがわ山里文化研究所」を訪問し特製空   中テラスの上で柴崎理事長より色々と会の活動内容をアルバムを見ながら説明して頂 きその後第1地区の炭焼き窯、カジカ養殖、山菜、畑を見学し第2地区ログハウス小屋 と野菜畑の利用方法の説明を受け竹酢液のお土産を頂きました。旧家を移築した「安ら ぎの家」で手打ちうどんを食べて昼からは理事長の案内で慈光寺と建具会館を見学して4時に飯能に帰って来ました。

(参加者) 大竹、小川、小見寺、佐藤、松井、三船、山田、山中、吉野

 

9/27(土)  ユガテの森定例日  参加者 18名

秋の風の吹くユガテの森でひさしぶりに新入会員2名も加わり作業が捗りました。

新入の森田氏、泉氏はお若いので今後の活躍に期待大です。

作業内容

・下刈り 線下300本のヒノキ、ユガテフィールドのヒノキが対象。線下の3年生は

     クズのつるがからんでおり外すのに苦労。

     線下の1年生ヒノキ、ユガテの1年生ヒノキは完全に草木に埋没していた。

     3台の刈払い機を使用(落合、小見寺、宮島の有資格者)

・標識作り 川越農林振興センターから委託の14本完成即納品。今回は7km分で

あり、今後も数十本の注文期待。ただ、今回は三船氏の献身的な努力で注文消化できたが数が増えればそれなりの人的資源の投入が必要

・作業道補修 新入の2人の応援がありました。

・10月の雑木林セミナー時に提供する「きのこ炊込みご飯」の試食を昼食時に行いま したが結構な味でした。流石!大竹コック長!

・イノシシから逃れて残った僅か40個位のクリを茹でて頂きました。

・柿の今年の出来は不作(隔年収穫)干し柿はダメですね。

(参加者)瓜田、大竹、大野、小川、落合、小見寺、片岡、坂井、酒井、中島、町、

松井、松本、三船、宮島、村木、森田、泉

 

TOPICS

・9月1日に(社)国土緑化推進機構の緑の募金事業に申請していました交付金の許可が下りましたので製材機を購入いたします。

 機材の保管準備・イベント開催計画等色々と忙しくなりますので皆様のご協力をお願い致します。

 

新入会員

・森田 和秀  和光市南1丁目

・泉 裕二   川越市山田

 

事務局からの連絡事項

・9月24日現在会員数は108名です。

会員名簿を同封いたしますのでお互いの交流を図ってください。

・ファクスで連絡の出来る方は事務局の方に連絡をお願い致します。

 臨時の計画などを連絡する為です。よろしくお願いします。

・5月度に会費振込用紙を同封いたしましたが紛失された方、まだ未納の方がおられますので用紙を同封いたしますので振込みよろしくお願い致します。

                              (発行:三船幸士)

広報目次へ戻る